【6月例会】「多言語で読む広島・長崎文献」(LinguaHiroshima)について

平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP) の例会を下記の予定で開催いたします。 是非ご出席くださいますようご案内いたします。

今回は、中村朋子先生を講師にお迎えします。 

元広島国際大学教授の中村朋子先生は、庄野直美著『ヒロシマは昔話か』(新潮社,1984)をはじめ、原爆文献の英訳をする傍ら、原爆文献の調査研究を1960年代後半から続けておられます。現職中は、「国際理解」「平和力実 践」を標語に学生を対象にした平和教育の実践を行われました。 

2014年3月に退職後、原爆作家として知られる原民喜らを研究するポーランド出身の広島大学非常勤講師ウルシュラ・スティチェック先生を誘い、世界の原爆文献の調査を本格化し、多言語で読める原爆文献を紹介する会「リンガヒロシマ」を世界各地の多言語協力者37名と共に立ち上げられました。
2019年、75言語に対応している広島、長崎への原爆投下に関する無料検索サイトを開設されました。

今回は、中村先生より、この検索サイトを作るまでの経過、目的、使用方法、公開後の反響についてお話をして頂きます。
その後、「何故ポーランド出身のウルシュラ・スティチェック先生が原爆文献に興味を持ったのか」という質問を中心に、中村先生がインタビュアーとなりスティチェック先生と様々なお話をしていただく予定です。
ポーランドの人から見たヒロシマ、ナガサキ、原爆についてのお話はとても興味深いものになりそうです。

講演の後、参加者の皆さんと質疑応答の時間も設けております。

日 時 2019年6月15日(土)13:30~15:30

場 所 広島国際会議場3階 研修室2

講 演 中村朋子 さん  ウルシュラ・スティチェック さん

内 容 「多言語で読む広島・長崎文献」(Lingua Hiroshima)について

参加費 300円

連絡先 Email: hip-staff@googlegroups.com;

締 切 例会前日

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.