4月1日 『被爆樹巡礼』著者杉原梨江子さんによる被爆樹木フィールドワーク

■HIP 4月1日例会 『被爆樹巡礼』著者杉原梨江子さんによる被爆樹木フィールドワーク

平和のためのヒロシマ通訳者グループ(HIP)の例会を下記の予定で開催いたします。是非ご出席くださいますようご案内いたします。
今月は、4月1日(土)13:30より被爆樹木を巡るフィールドワークを行います。講師は『被爆樹巡礼~原爆から蘇ったヒロシマの木と証言者の記憶』を出版された東京在住の文筆家 杉原梨江子さんです。
寺町の報専坊では坊守の冨樫章子さんにお話を伺えることになりました。前住職の娘さんで本の中でインタビューに答えていらっしゃる方です。
4月の開催は第1週目の土曜日となっておりますのでご注意ください。

■講師プロフィール
杉原梨江子さん
文筆家。詩人。
広島県生まれ。
編集者、取材記者として二十数年、公立図書館の司書(千代田区立 日比谷図書文化館、港区立 麻布図書館。ともにリニューアル開館の立ち上げに関わる)など、本bookに関わる仕事を経て、執筆活動に入る。
「木はひとを救う」をテーマに、日本の木の文化を中心に、世界の木、花、薬草にまつわる神話、思想、民間伝承、人間と植物との交流の歴史について研究。
2008年より、広島市内の被爆樹を1本1本訪ねて撮影し、原爆の記憶がある人や木を守っている人に話を聴くことを続けている。終戦70年目の2015年、『被爆樹巡礼~原爆から蘇ったヒロシマの木と証言者の記憶』(実業之日本社刊)を出版。被爆80年目に向けて、長崎取材もスタートした。近刊『花のシンボル事典』(説話社)。日本文藝家協会会員。
Continue reading

2月18日 NHK広島放送局特別見学 フィールドワーク

■HIP 2月18日例会 NHK広島放送局特別見学 フィールドワーク

平和のためのヒロシマ通訳者グループ(HIP)の例会を下記の予定で開催いたします。是非ご出席くださいますようご案内いたします。
今月は、2月18日(土)13:50よりNHK広島放送局でのフィールドワークです。
被爆71年「まだ知らないことがあるもっと伝えたいことがある」

これまで原爆の惨禍といのちの尊さを伝え続けてきたNHK広島。
71年目もその志は変わらず、まだ知らないこと、もっと伝えたいことがあります。
平成28年度は、データジャーナリズムなど新たな手法でこれまで知られてこなかった事実を発掘するとともに、スーパーハイビジョン(8K映像)による記録と継承に取り組みます。
また、ドキュメンタリーやドラマなど様々な番組を通して、被爆の悲惨さや平和への思いを次世代へと伝えます。
(参照) NHK広島放送局  NHK広島放送局 | まだ知らないことがあるもっと伝えたいことがある
Continue reading

12月3日 英語による平和公園フィールドワーク

【英語による平和公園フィールドワーク】

平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP) では、国際交流・協力の日プログラム「ひろしまを英語でガイド」のフォローアップとして、2016年12月3日、「英語による平和公園フィールドワーク」を開催いたします。
「ひろしまを英語でガイド」出席者以外の方も参加できます。
英語による平和公園フィールドワークでは、まず広島国際会議場の研修室でHIPが作成したテキスト『HIPの平和公園ガイド』を使用し、HIPでボランティアガイドをしている会員が全般的な解説をします。
後半は、5~10人の小グループに分かれ、HIP会員がガイドとなり、平和公園で主な慰霊碑のポイント解説と案内練習を行います。午後12時半頃原爆ドーム前で解散の予定です。
Continue reading

11月20日 ひろしまを英語でガイド

ボランティアの通訳・ガイドグループ「平和のためのヒロシマ通訳者グループ」は「国際交流・協力の日」のプログラムとして講座「ひろしまを英語でガイド」を実施します。初心者向けの広島ガイド講習です。
今年、英会話練習で取り上げる場面は、広島ってどんなところ?、広島城、広島カープ、原爆死没者慰霊碑などです。英日対訳の無料テキストが付いています。

お気軽にご参加下さい。

◆講座「ひろしまを英語でガイド」
広島を訪れる外国人を案内したい皆さんのために、主要観光スポットを案内する時に役立つ英会話の実演と練習をします。
ネイティブスピーカーによる英会話実演・指導があります。
◆日 時 平成28年(2016年)11月20日(日) 10:00~12:00
◆場 所 広島国際会議場地下2階 コスモス
◆参加費 無料 (要予約、定員80名)

◆申し込み方法
電話またはファクスで、名前、住所、電話番号を下記まで。
Continue reading

Special A-Bomb Testimonies on August 6, 2016

Hiroshima Peace Memorial Museum is holding Special A-bomb Testimony in International Conference Center Hiroshima at 10 a.m., August 6. Three atomic bomb survivors (Hibakusha) will be talking their experiences of the bombing in ENGLISH. One of them is Keiko Ogura, the director of Hiroshima Interpreters for Peace. This is a rare opportunity for foreigners to communicate with Hibakusha. Check out the handout at the URL below:

平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP)では、2015年8月6日、英語による被爆体験講話会を開催します。3人の被爆者が自らの被爆体験を英語で語ります。主催は平和文化センターで、プログラム運営担当がHIPとなります。参加費は無料です。外国人の方の聴講を心からお待ちしております。ぜひ広くご案内ください。

なお、証言は11:00までですが、終了後、被爆者と直接話したい外国人の方のために自由参加の参加者交流会を行います。

▽英語による被爆体験講話会
日 時:2016年8月6日(木)10:00~12:45
会 場:広島国際会議場 地下2階 コスモス
参加費:無料

10:00-11:00 被爆証言 井口健さん、二川一彦さん、小倉桂子さん
11:10-12:30 参加者交流会(自由参加)

Special A-bomb Testimony 2016

6月18日 HIP平和公園ガイドについて

【6月例会ーHIP平和公園ガイドについて】

平和のためのヒロシマ通訳者グループ(HIP)の例会を下記の予定で開催いたします。
今回は、HIPガイドをする上での疑問や不安を皆さまと話し合っていきたいと考えています。

今年に入り、たくさんの方がガイド、アシスタントデビューをされました。ガイド報告書やhip-talkからも、皆さまの充実ぶりを感じることができ、スタッフ一同本当に喜んでいます。
同時に、ガイドについての疑問や不安の声も届くようになってきました。普段は、個々で考え、ガイド活動を行っていますが、それぞれの意見や思いを出し合うことで、HIPとしての共通認識を高め、より一層、ガイド活動を充実したものにしていただければと思います。
ガイド、アシスタント経験者だけでなく、これから挑戦していきたいと思っている方も是非参加していただき、HIPガイドについての理解を深めて下さい。
『HIPの平和公園ガイド』をお持ちの方は当日ご持参ください。
Continue reading

5月21日 兒玉光雄さん「放射線と闘う至近距離被爆者・命の記録」

【5月例会―兒玉光雄さん「放射線と闘う至近距離被爆者・命の記録」】

平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP) の例会を下記の予定で開催いたします。
今回は、広島市被爆体験証言者の兒玉光雄さんにお話を伺います。

■兒玉光雄さん―爆心地近く 友多く失う
私は12歳・中学一年生の時、爆心地から僅か800メートル余りの処にあった古い木造平屋校舎内で被爆しました。多くの級友達は爆風圧死、熱線焼死や急性原爆症等で苦しみながら亡くなっていきました。
当時一年在校生300名余の内、被爆から奇跡的に生還し、小康状態を得て復学できた友は19名でした。しかしその友たちも、次々と放射線障害と思われる病で倒れていき、80歳を越えることが出来た者は僅かに2名。その生かされた者も、「重複癌」と闘う不安な毎日を送っています。
(著書「被爆者-ヒロシマからのメッセージ」 より)

*兒玉さんについては以下のサイトもご覧になれます:
 http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=31393&query=%E5%85%90%E7%8E%89%E5%85%89%E9%9B%84 
Continue reading

4月16日 アーサー・ビナードさんのお話

【4月例会 アーサー・ビナードさんのお話】

平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP) の例会を下記の予定で開催いたします。
今回は詩人・翻訳家・エッセイストのアーサー・ビナードさんにお話を伺います。生来の豊かな言語センスに加えて、旺盛な好奇心と研究心、何より人間を見つめる心の温かさが多くの詩集を生み出し、高く評価されておられます。

■アーサー・ビナードさんプロフィール
アメリカでの学校教育の中でも、原爆投下については、くりかえしその必要性と正当性を教えられた。
ニューヨーク州コルゲート大学英米文学部で学び、在学中にイタリアへ2年余り遊学した後復学、卒論を書く中で日本語と出会い興味を持つ。1990年、卒業と同時に来日した。日本語の中へ分け入って学び、数年経ってから初めて広島を訪れる。原爆資料館で被爆者の話をきき、そこではじめて「ピカドン」ということばに出会う。
「『原子爆弾』も『核兵器』も核開発をすすめた人たちがつくった呼び名。それに対して『ピカドン』は、生活者が生み出したことばだ。具体的に、生きた言語感覚で、核分裂をとらえていて、その言葉のレンズが、ぼくに新しい視点を与えてくれた。同時に、『ピカドン』に相当する英語が存在しないことにも気づいて、課題を背負った思いがした。」以来、幾度となく広島の街を歩き、原爆資料館も幾度となく巡って展示物と対面し、その「声なきもの」たちの声や、持ち主たちの暮らしが見えたりもすると、いつかもしかして、自分が通訳をつとめることができるか、と3年余りの歳月をかけてヒロシマの写真絵本『さがしています』を完成させた。

※出典:太郎&アーサーふらわーふぇすた
Continue reading

3月12日『英会話しながら広島ガイド』何でも特集

NHK広島のニュース映像

NHK広島のニュース映像

今年1月末にHIPの新しいガイド本『英会話しながら広島ガイド』が出版されました。
中国、毎日、産経、朝日など各新聞紙上に大きく取り上げられ、書店では飛ぶようにこの本が売れ、HIPのホームページからも連日問い合わせや注文が殺到しました。

その後、日経新聞の全国紙で取り上げられると、東京、神奈川、千葉、鹿児島、沖縄など全国各地からも注文が相次ぎ、2,000部発刊した本が1か月も経たないうちにほぼ完売状態になりました。HIPでは、更に2,000部の増刷準備を進め、2月29日に会員が集まって本体部分にCDを貼り付ける作業をしました。
3月1日にNHK広島で貼り付け作業の様子が報道されると、申し込みメールが多数届きました。

当初の予想をはるかに超えるこのガイド本の魅力はどこにあるのでしょうか。制作の経緯は? 本の特徴は? 活用法は? 3月例会では、『英会話しながら広島ガイド』についての情報を丸ごとお伝えします。本の編集・制作に直接携わったスタッフからの報告をお聞きいただきます。

後半の時間帯では、参加者の皆さんを3グループぐらいに分け、本についての感想を話し合ったり、希望の場面を取り上げて、ロールプレィ練習をしたりします。その後グループごとに発表していただきます。

当日は『英会話しながら広島ガイド』をお持ちの方はご持参ください。
多くの皆さまの参加をお待ちしています。
今月の例会も開催日が第2土曜日になっていますのでご注意ください。

Continue reading

『英会話しながら広島ガイド』CD付きブックレットを発売

cover平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP) はCD付きブックレット『英会話しながら広島ガイド』を2016年1月30日に発売します(一部書店では26日から購入可)。A5版、76ページ、フルカラー、音声CD付き、定価864円(税込)です。

広島市内の主な観光スポットと名物を、外国人旅行者とガイドの会話で紹介します。全部で21の場面があり、それぞれが見開きで日本語と英語の対訳になっています。

  • やさしい英語で分かりやすい
  • 広島の主な観光スポットと名物をカバー
  • 日本語と英語が左右対象で表現が見つけやすい
  • 付録CDで英語の発音を確認できる
  • スティーブ・リーパー広島平和文化センター前理事長が絶賛!

大人気お申し込み受付中!

詳しくはこちらをクリック英会話しながら広島ガイド

メディア掲載情報